教室の紹介
入局案内
医学生・研修医の皆さんへ
患者さんへ
アイバンク

眼腫瘍 NEW!!

 
 
眼の腫瘍は比較的稀な疾患で、個々の施設では治療に難渋することもあり、北陸のがん診療の中核病院である当院には、眼の腫瘍の症例が紹介されてきます。従って、研修期間内には代表的な眼腫瘍疾患をひとおおり経験することが可能と思われます。研修では、主に代表的な腫瘍疾患の診断に重点がおかれます。また、担当医になれば、手術助手や他科との連携など、実際の治療に参加します。また、稀な症例など、国内外の学会発表や論文などでの報告を指導します。
 
●眼腫瘍疾患の診断
眼科領域で後期研修期間中におさえておきたい腫瘍を羅列します。なかには稀な腫瘍もあります。

【眼窩腫瘍】ORBITAL TUMORS
Lymphangioma リンパ管腫、Cavernous Hemangioma 海綿状血管腫、Varix 静脈瘤、
Neurilemoma (Scwannoma) 神経鞘腫、
Dacryops 涙腺嚢腫、Pleomorphic Adenoma (Benign Mixed Tumor) 良性多形性腺腫、Pleomorphic Adenocarcinoma (Malignant Mixed Tumor)  悪性多形性腺腫、Adenoid Cystic Carcinoma of Lacrimal Gland 涙腺の腺様嚢胞癌
Non-Hodgkin's B-Cell Lymphoma:MALToma、
Rhabdomyosarcoma 横紋筋肉腫、Dermolipoma 皮様脂肪腫
悪性腫瘍の眼窩転移
Dermoid Cyst 皮様嚢腫
IgG4関連涙腺炎、IgG4関連眼窩リンパ浸潤

【眼内腫瘍】INTRAOCULAR TUMORS
Uveal Malignant Melanoma ぶどう膜悪性黒色腫、Choroidal Hemangioma 脈絡膜血管腫、Choroidal Osteoma 脈絡膜骨腫、Retinoblastoma 網膜芽細胞腫、Intraocular lymphoma 眼内リンパ腫:仮面症候群、転移性脈絡膜腫瘍

【眼瞼腫瘍】EYE LID TUMORS
Papilloma 乳頭腫、Seborrheic Keratosis 脂漏性角化症、
Basal Cell Carcinoma 基底細胞癌、Squamous Cell Carcinoma 扁平上皮癌、
Sebaceous Gland Carcinoma 脂腺癌、Malignant Melanoma 悪性黒色腫
Capillary Hemangioma 毛細血管腫、Chalazion 霰粒腫

【結膜腫瘍】 CONJUNCTIVAL TUMORS
Dermoid, Dermolipoma デルモイド、Papilloma 乳頭腫
Squamous Cell Carcinoma 扁平上皮癌
Nevus 母斑、Primary Acquired Melanosis PAM 後天メラノーシス,
Malignant Melanoma 悪性黒色腫
Lymphoma (MALToma)
これらの腫瘍につき、視診、細隙灯顕微鏡所見、眼底所見、眼底造影検査、超音波、CT、MRIなど画像の読影を学びます。また、これら代表的疾患の病理像を学習します(これら代表疾患の過去の症例の標本はそろっています)。
 
●眼腫瘍疾患の治療
がんの治療は、@手術、A放射線療法、B化学療法、の3つに大別できます。このうち、眼科が携わるのは、主に@と、B(局所)であり、他は他科との連携により治療を行います。
手術には、眼瞼腫瘍の摘出とその再建術、眼窩腫瘍の摘出(場合によっては眼窩骨切り)、眼表面の腫瘍の摘出とその再建術、眼内悪性腫瘍に対する眼球摘出術、腫瘍眼内リンパ腫に対する硝子体手術、涙腺を代表とする生検術、などがあり、担当医として実際の手術に携わります。また、良性眼瞼腫瘍や霰粒腫の摘出などの習得を目指します。
 
●学会・論文発表
眼腫瘍には稀な症例もあり、実際に症例に携われば、国内外の発表、論文投稿を行います。眼科全体の国内外の学会(日本眼科学会総会、日本臨床眼科学会、日本眼科手術学会、ARVO視覚眼科学学会など)では、眼腫瘍専門領域での発表を行います。
また、眼腫瘍を専門に扱う学会、研究会で当科から参加しているものには、日本眼腫瘍学会、日本眼窩疾患シンポジウム(研究会)、日本眼瞼・義眼床手術研究会、国際眼腫瘍学会(ICOO)、欧州眼形成学会(ESOPRS)などがあります。

 
〒920-8641 石川県金沢市宝町13-1 TEL.076-265-2403