2024/3/16 | 緑内障啓発活動「ライトアップinグリーン運動2024」は終了いたしました。 今年は石川県内では42か所でのライトアップが行われました。関係者の皆様には御礼申し上げます。 実施の様子(写真)は当HPのライトアップinグリーン運動のページで紹介していきますので、是非ご覧下さい。 |
---|---|
2024/1/21 |
![]() 石川県眼科医会と日本眼科医会は、令和6年能登半島地震の被災者の方へのビジョンバン(眼科医療支援車両)を使った眼科診療支援を金沢市の1.5次避難所の2か所で行い、当科からは医師2名、視能訓練士2名が参加いたしました。詳しくはこちら |
2024/1/12 | 令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 石川県眼科医会では、被災された方で目に関して不都合のあるかたからのご連絡が可能なコーナーを作っております。こちらもご利用下さい。ご連絡はこちら |
2023/12/4 | 2024年11月29日、30日に学外臨床教授・大久保真司が会長を務めて開催される第62回日本神経眼科学会のポスターができ上がりました。詳しくはこちら
![]() |
2023/11/3 | 杉山和久教授が北國文化賞を受賞致しました。詳しくはこちら |
2023/6/19 | 「医療関係者の方へ」のページを開設しました。当科へ患者様をご紹介いただく際にご一読ください。詳しくはこちら |
2023/6/1 | 視能訓練士の宇田川さち子と花形麻衣子が「アイフレイル サポート視能訓練士」に登録されました。詳しくはこちら |
2023/3/24 | 6月10日が「こどもの目の日」になりました。詳しくはこちら |
2022/8/8 | 日本眼科学会と日本眼科医会では「がんばってきた目とこれからも仲良く」をテーマに「アイフレイル」啓発活動を行っています。是非、下のバナーをクリックしてアイフレイルについて知ってください! |
2021/11/15 | 専門分野紹介の眼腫瘍、眼瞼・眼科疾患グループのページおよび眼腫瘍外来のページに眼内悪性リンパ腫の治験について掲載いたしました。 |
2021/4/14 | 日本眼科学会、日本眼科医会、日本近視学会、日本弱視斜視学会、日本小児眼科学会、日本視能訓練士協会の連名で「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」が出されました。 |